菜緒さんの企画ノートさん

 

アクセントが対角線にできて、バラバラしてきます。

 

 

URL1行だけ色を変えてあります。

あとは、大きくするか、

ロゴを黒にするくらいしかないので、

もう、やめておいたほうがよいでしょう。

 

 URLを見せたいのなら05がいいと思います。

ロゴや顔写真はあとにきますので。

 

01 「Nao’s Planing Notes」を縦に入れたもの。

 

02 細いラインを入れたもの。

 

03 顔写真を入れたもの。ロゴが四角なので円にしました。

 

04 顔写真を四角にしたもの。

 

05 ロゴと顔写真を右に移動したもの。

 

「菜緒さんの企画ノート」が大きい方がいいです。

ラインで囲まないほうがいです。

 

名刺に限らず、余白が多いと高級に見えます。1行でも少ない方がいいです。

 

青緑も多用しないほうがいいです。

ロゴにだけ色をつけたほうが、ポイントが一点にしぼれてきれいです。

今回は実用を優先して、URLや見出しにも色をつけました。

キャッチフレーズは1行が理想です。

名刺を手にした人が、自分にとってどんなメリットがあるのかを伝えます。

この名刺では、システムエンジニアの知識を読むことができるです。

提供先やブログのタイトルは、後にも述べるので割愛しました。

 

ブログを読んでもらうことが目的なので、URLを大きく扱いました。

 

ブログのタイトルと、その編集長だと分かるようにしました。

 

社名の左や下にロゴがきます。そのままだと、会社のロゴに見えるので、

ロゴの下に「Nao’s Planing Notes」を添えました。

 

菜緒さんは一度で変換できないので(奈緒さんになります)、企画ノートにしました。

 

 


 

こちらが、はじめに作ったものです。

動きを出そうと考え、スリットの幅を変えました。

 

しかし、余分な情報が加わって、全体の美しさを損ないますので、

スリットも楕円の幅も同じにしました。

 

 

「好奇心を磨いていますか?」をもとに考えました。

楕円が好奇心で、スリットが磨いている様子です。

 

また、スリットをひとりひとりの従業員の方、

楕円をそこから得た知識やノウハウと、見ることもできます。

楕円を傾け動きを持たせることにより、

それらが伝わっていく様子を表します。

 

細いラインで描かれたシャプな線や、スリットの規則正しい構成が、

IT をイメージさせます。

 

 

 

全体としてパズルのような、楽しく考えるイメージです。

 

小円がひとりひとりの従業員の方を表し、

大円や正方形はそこから得た、様々な知識やノウハウです。

それらが交わり広がり、伝わっていく様子を表します。

 

小円の規則正しい配置や、大円や正方形の無駄のない構成が、

IT をイメージさせます。

 

 

 

 

配色は IT は寒色系ですが、一般の人たちから親しんでもらおうとすると

オレンジなどの暖色も考えることができます。

 

サイトに掲載する場合ですが、メニューバーに全体のアクセントとなるように、

3色が置かれています。

 

ロゴでさらに色のアクセントが加わって、うるさくなってしまいそうなので、

黒か、「好奇心・・・」にも使われている青緑でもいいかと思います。

 

ご検討ください。